堀江政経塾とは
堀江政経塾は、政治団体ホリエモン新党が堀江貴文氏はじめ様々な著名人等を講師として招き展開する、政経オンラインサロンです。
サロン内ではスレッドごとに政治や経済に関する議論や討論の機会が用意されます。もちろん、ただ議論を行うだけが堀江政経塾ではありません。これまでの「政治」や「常識」の枠を超え、型破りでワクワクするような政治参加の機会を提供することを目的としています。経済、教育、社会保障、未来の生き方など、これからの新しい時代に希望を見出しします。党員同士の活発で少し”面白い”コミュニケーションを通じて、重い雰囲気のある政治の世界に、新しい可能性を提示します。
意識しなければ普段目にすることがあまりない「政治」ですが、実は私たちの日常と「政治」は、非常に密接な関係にあります。
政治と経済の知見を「私たちらしく」高め、政治参加したいという有志の集まりで新しい政治を作っていく。
政治や経済に関する新しい気づきのひとつひとつが、私たちの生活を少しずつ彩りよく、豊かにしていく。
主体的に取り組み、動かしていくことで、今まで見ていた景色が変わってきます。
私たちの仕事に、生活に、日常に、政治は何が関わっているのか?全くイメージがつかない方。
実は、今政治に必要とされているのは、そんなあなただったりします。
「わたしらしく」政治に参加する。そんな世界を、少し体験してみませんか。

活動目的に合わせて選べる党員種別
党員は「塾党員」「ネット党員」「サポーター」に分けられます。そして、特別枠の高校生入会もあります。
◆「塾党員」は、月に1回堀江貴文塾長や政経会著名人を招いて行われる、定例会への参加も可能です。
ワクワクする面白い話をたくさん聞きたい、ご自身も立候補を念頭に積極的に活動したい方が対象です。
◆「ネット党員」はオンラインでの活動を中心とします。
興味がある!まずはどんな活動を行っているのか、どんな議論が行われているのかをみてみたい!そんな方が対象です。
◆「サポーター」は頑張る党員を応援します。
自分自身は積極的に政治参加はできないけれど、何か応援したい、そんな方にはサポーターとしての参加がおすすめです。気が向いた時には、定例会参加など塾党員と同等の活動ができます。
◆16歳〜18歳限定の特別枠「高校生入会」
堀江政経塾では「はじめての選挙」に挑戦する高校生(16才〜18才の社会人含む)が、主体的に選挙制度に参加できるよう、塾会費(塾党員に相当)を免除します。
堀江政経塾の党費の使い道
堀江政経塾で集めた党費は、ゲスト著名人の招待や、日本に役立つ社会活動、またホリエモン新党の政治活動の原資として有効に活用します。
塾生だけの特別コンテンツ
塾生は主にFacebookスレッド上で、堀江貴文をはじめとする各講師陣や他の党員メンバーとコミュニケーションを取りながら、政治経済についての学習を進めていきます。
サロン内では、自発的にスレッドを立てることもできますし、他メンバーの意見を参考にしながら、ご自身の考えをブラッシュアップしていくような活動も可能です。気になる議題を見つけたら、まずは気軽に参加してみましょう。
オンラインでの活動
- 堀江貴文をはじめとする講師陣による投稿、依頼、直接の交流
- 分科会やスレッドテーマに添った議題の共有・議論
- 政経界を中心とした著名ゲストを招待しての定例会への遠隔参加可能
- メンバー限定生放送(アーカイブもご覧いただけます)
※Facebookグループ内で堀江は自身がおもしろいと思った投稿に対してのみコメントします。
堀江政経塾に入会することで何もしなくても、必ず堀江と交流ができるわけはありません。
オフラインでの活動
- 堀江貴文氏をはじめとする講師陣による毎月1回の定例イベント
(トーク+懇親会) - 不定期交流会(オフ会)
- 分科会プロジェクトへの参加
- 政治活動への参加(希望者のみ)
- 選挙運動への参加(希望者のみ)
こんな人を求めています
- 政治や選挙に興味はあるけど、どうしていいかわからない
- 周囲に政治や選挙に興味がある人がいない
- 新しい世界を知ってもう一段世界を広げたい
- 仕事以外にも活躍の場を広げたい
- ボランティアや人の応援に興味がある
- 自分の意見を政治議論の場に持ち込みたい
- 政策を考えてみたい
- 経済について学びたい
- 理想を語り合える仲間を見つけたい
- DXに興味がある
- フリーランスや個人事業主など、働き方も変化する現代に適応しまたその権利を守りたい
入会条件・注意事項
- 入塾申込完了後、Facebookグループへの申請を行ってください。
なお、当該Facebookグループの承認には1~2営業日ほどお時間をいただく場合がございます。予めご了承ください。 - Facebookアカウントについて、「明らかに実名でない」「友達がいない」「プロフィールが全く明記されていない」など、アクティブなアカウントでないと判断した場合、入塾をお断りさせていただく場合がございます。
- サロン内の内容や、オーナーが発信する内容について、サロン外(口外、SNS等を含む全てのメディア・媒体)へ転記することを禁止致します。
- 他の利用者への中傷、脅迫、いやがらせに該当する行為を禁止いたします。
※上記禁止事項が認められた際は、強制退会扱いとさせて頂く場合がございますのでご了承ください。